常識にとらわれない『新時代クラウン』
それが、
『新世代クラウン』
デザイン
常識にとらわれない新しいカタチは「クラウン」に対して先入観のない若い感性をあえて起用。「セダンはこうあるべき」といった固定観念に縛られず「自分たちが欲しい」と思える〝カッコいいクルマ〟を追求した。その答えのひとつが「リフトアップスタイル」であった。『新世代クラウン』の外形において〝命〟でもあるリストアップを象徴する大径タイヤは、反面ロードノイズなどへ影響を与える。しかし今回のクラウンは「静粛性」「走行性能」「カッコよさ」、相反する事象に対しすべてに拘る開発をによって生まれた。
室内
運転者だけでなく、同乗者にも「ここが自分のための席だ」と思うるように見た目だけでなく、提供する価値から各席を再定義した。つまり全席を特等席と位置付け、フロント特等席には特別な居心地と解放感あふれる、まるで飛行機のビジネスクラスのようなプライベート感を創出した。また移動そのものを楽しめるのはリア特等席だ。そこに座れば、まるで列車の車窓のような前から後ろへと流れる景色が堪能できる。
カラー
これまでの常識を「できない理由」にしない。短期開発でも新色やバイトーンを実現。「常識を覆す造り手の想い」が注ぎ込まれて、新世代クラウンにふさわしい品格のある新色が完成した。
乗り心地
単に「広い」「静か」というだけではなく、乗り降りの時から「おもてなし」を感じる乗り心地を実現。試作段階から年齢、性別、体型など様々な方に乗降性・居住性・静粛性・走りの質感などひとつひとつひとつを試していただき「心地良さ」を追求してきた。それは乗り降りの「所作」が優雅に、全席の見晴らし、圧倒的な後席のゆとり、人が音をどう感じるかを主眼に置きたどり着いた音のバランス、「質感とは?」から定義しタイヤのひと転がり目から感じる高級車の走り、などをカタチにした。
操縦安定性
リフトアップしてもセダンの走りは譲れない。つまり新世代クラウンは美しいデザインとハンドリング性能を両立したクルマである。「空力のカギを握るのは床下」という考えから床下レイアウトを進化させ、美しいデザインを現実化した。またデザインと空力、双方が大きく関連し合うリヤの形状。お互いがそれぞれの価値観を共有し高次元に融合したカタチに仕上がっている。ハンドリングにおいては、サスペンション領域ではDRS *を搭載。旋回性能を向上するとともに、ドライバーの意思通りに曲がる心地良さも実現している。
DRS*=車速に応じてリヤタイヤを操舵することで意図する走行ラインをサポートする機構
DRS*=車速に応じてリヤタイヤを操舵することで意図する走行ラインをサポートする機構
カラーバリエーション
新世代クラウン リクエスト
- 内容入力
- 内容確認
- 完了
ただいまメンテナンス中です。
誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。